●Round 5  昨日の友は今日の敵:分裂クイズ


ポイントを争う最後の企画です。
 まず全体を2組(A・B)に分けます。早押しクイズ対決(10問限定)を行います。正解はチームに1点、不正解は−1点で、かつ相手チームに解答権が移ります。
 以上でA・Bいずれか負けた組は1ポイント/各人となり、勝った組を更に2つに分け、早押しクイズ対決(10問限定)を行います。ここで負けた方は2ポイント/各人となります。
 以下繰り返し、最後の1人になるまで行います。理想的に行けば、最後の1人は32ポイントを得られることになります。



  問題 正解
Q199 生物学上の分類。属の上は科、では科の上は何でしょう?
Q201 1955年に設立された、”有限会社佐藤ビニール工業所”が前身。「だっこちゃん」「リカちゃん」「人生ゲーム」「ビーダマン」などで知られるおもちゃ会社といえばどこでしょう? (株)タカラ
Q208 日本で作られるお米は、4つの等級に分けられます。一等・二等・三等と何でしょう? 等外
Q210 日本で現在2番目に広い湖は霞ヶ浦ですが、これは昭和30年代にある湖が干拓されたために2番目に繰り上がったものです。その干拓された湖は何でしょう? 八郎潟
Q212 その作品に「残酷物語」「トリビュラ・ボメノ」「未来のイブ」などがある、アンドロイドという言葉を初めて作ったフランスの作家はだれでしょう? リラダン
Q213 1875年京都に生まれ、1948年、女性として初めて文化勲章を受章した、日本画家は誰でしょう? 上村 松園
Q214 ギリシア神話で、ヘラクレスと戦い、大地から引き離されたとたん力を失い殺されてしまったという、ポセイドンの息子の名は何でしょう? アンタイオス
Q220 同心の家に生まれ、一旦は家を継いだものの、その後浮世絵師となり、「東海道五十三次」「近江八景」「名所江戸百景」などの作品を残した人物は誰でしょう? 安藤(歌川)広重
Q224 マンガやイラストで、何かがひらめいたことを表す時に頭のそばにピカッと光って描かれる照明器具といえば何でしょう? 電球
Q226 高知県で旧国名”土佐”が付く市は、土佐市と土佐清水市ですが、愛媛県で旧国名”伊予”が付く市は、伊予市と何市でしょう? 伊予三島市
Q228 人間の体でもっとも硬い部分は歯といわれていますが、その中でも最も硬い、歯の表面を構成している組織を何質というでしょう? エナメル質(ほうろう質)
Q229 1958年から1961年にかけて、エジプトは中東の別の国と”アラブ連合共和国”を結成していました。それは今の何という国でしょう? シリア・アラブ共和国
Q237 佐賀藩士・山本常朝の口述を田代 が筆録した、「武士道は死ぬ事と見付けたり」の文で有名な書物は何でしょう? 『葉隠(聞書)』
Q238 親鸞の教えや「悪人正機説」が収められている本、「歎異抄」を編集した、親鸞の弟子だった人は誰でしょう? 唯円
Q254 1886年、「1/72インチを1とする」と定められた、活字の大きさを表す単位は何でしょう? ポイント
Q258 表彰式には欠かせない「チャ〜ン、チャ〜チャチャ〜ンチャ、…」というメロディ「見よ、勇者は帰る」を作曲したのは誰でしょう? ヘンデル


戻る

四国クイズプレーヤー選手権の表紙