●Round 3 チーム対抗10教科選択クイズ


 まず4人(または3人)チームにランダムに分けます。
 ついで全10教科のうち、1人3教科(3人チームはひとり4教科)を選んでもらいます。
 チームで1つの教科に全員集まろうと、全然チームでエントリーしない教科があってもかまいません。それはチーム内で話し合いです。
 1教科ごとに8問出題し、正解すると1点、不正解では−1点で、10教科の合計で競いますが、1教科で1チームのみプラスで、他が0点以下だったら”完封”ということでボーナスポイントが付きます。

◎教科:国語
Q70 ベートーベンの第六交響曲「田園」を主題として、盲目の少女の恋を描いた小説『田園交響曲』を書いた作家は誰でしょう? アンドレ・ジイド
Q73 『徒然草』の第百十段において、「『勝たんとうつべからず、負けじとうつべきなり』と名人がいった」と書かれている、当時は博打であったそのゲームとは何でしょう? 双六
Q74 初めて”ニヒリズム””ニヒリスト”の言葉が用いられ流行するに至った、1862年刊行の小説『父と子』。この著者は誰でしょう? ツルゲーネフ
Q75 「桃栗三年柿八年、柚の大馬鹿十八年」という言葉を好んで色紙に書いたという、『二十四の瞳』で有名な女性作家は誰でしょう? 壺井 栄
Q76 歌劇「カルメン」を作曲したのはビゼー。では小説「カルメン」を書いたフランスの作家は誰でしょう? プロスペル・メリメ

◎教科:算数
Q79 数字の単位で、10の16乗は”京”ですが、10の20乗は何でしょう? 垓(がい)
Q80 数学において、1つの集合が”ある演算の計算結果を満たし、結合法則が成立し、単位元を持ち、任意の元に対し逆元を持つ”とき、その集合は群・環・体のうちどれといえるでしょう?
Q82 数学で使われる記号にもいろいろありますが、積分を表す、Sを上下に伸ばした記号を何というでしょう? インテグラル
Q84 数学で、順列を求める時使われる”P”はpermutationの略ですが、組み合わせを求める時の”C”は何の略でしょう? combination
Q85 ゲッチンゲン大学在学中に正17角形の作図に成功し数学者になる決心をしたという、磁束密度の単位にその名を残す人物は誰でしょう? カール・フリードリッヒ・ガウス

◎教科:理科
Q86 別名をロシュミット数という、1モルの中の分子数を表す、6.02×1023のことを何というでしょう? アボガドロ数
Q87 1920年代にABO式の次にウサギを使って発見された、血液型の因子は何というでしょう? MN因子
Q89 ルノアール、バッハ、ベートーベン、ミケレンジェロ、ゼアミ、シェリー、トルストイなど、芸術家の名が付けられているのは、何という惑星にあるクレーターでしょう? 水星
Q90 植物の分類で、”被子植物””裸子植物”の”子”とは何のことでしょう? 胚珠(種子)
Q93 父はピエール、母はマリー、夫はフレデリックという、「人工放射性元素の研究」で1935年ノーベル化学賞を受賞した女性化学者は誰でしょう? イレーヌ・ジョリオ・キュリー

◎教科:社会
Q94 今年5月のイギリス下院選挙で労働党が大勝したことにより、43歳の若さで首相に就任したのは誰でしょう? トニー・ブレア
Q96 裾野から頂上まで実際には約1万メートル)もありながら、うち6,000mが海面下にあるため海抜4,206mしかないことになっている、ハワイの山はどこでしょう? マウナケア山
Q97 いざという時のために日本にも向けて配備されているといわれる、北朝鮮がソ連のスカッドミサイルを改造して開発した、中・長距離ミサイルの名は何でしょう? ノドン1号
Q98 平均して日本で最も多く水を溜めているとされる、水深は日本第2位の北海道にある湖はどこでしょう? 支笏湖
Q101 1984年設立。湾岸戦争、ルワンダ難民などの救援活動などに参加している、アジア医師連絡協議会の略称は何でしょう? AMDA(アムダ)

◎教科:外国語
Q102 「虫垂」という意味と同時に「付録」という意味もある、英単語は何でしょう? Appendix
Q103 英語で”シー・ロビン(海のコマドリ)という、鰾を使って声をだす、むなびれの大きい、白身でおいしい魚は何でしょう? ホウボウ(竹麦魚)
Q104 ギリシャ文字の最後はオメガですが、最後から2番目は何でしょう? プサイ(Ψ)
Q108 英語で”サンフラワー”といえばヒマワリのことですが、16世紀にヒマワリがヨーロッパに入るまでは、何という花がサンフラワーと呼ばれていたでしょう? キンセンカ

◎教科:音楽 (ここでは全てイントロ問題でしたので、省略します)

◎教科:美術
Q119 フランス語で「トロンプ・ルイユ trompe-l'oeil 」といえば、どんな種類の絵のことを指すでしょう? だまし絵(錯覚を応用した立体画)
Q121 近代美術作品の収集とフランク・ロイド・ライトの設計で世界的に有名な、ニューヨークにある美術館は何でしょう? グッゲンハイム美術館
Q122 イタリアの銅版画家キヨソーネが描いた肖像画を基に高村光雲が制作した、上野公園にある銅像といえば誰の像でしょう? 西郷隆盛像
Q124 19世紀半ばからパリ南東60kmにある村に住んだ、コロー、ルソー、ミレーなどの風景画家の集団を、その村の名をとって何派というでしょう? バルビゾン派
Q125 それを発明した化学者の名前が付けられている、美術でデッサンをする時に使う黒い棒状のものを何というでしょう? コンテ

◎教科:体育
Q126 MLS・アメリカプロサッカーリーグが採用している、90分で同点の場合、ゴール前35mからキッカーとキーパーが1対1の勝負をするシステムを何というでしょう? シュートアウト
Q127 女子マラソンの世界最高:2時間21分6秒を1985年ロンドンで出した、ノルウェーのランナーは誰でしょう? イングリッド・クリスチャンセン
Q129 体操の技『後方閉脚屈身宙返りひねり懸垂』とは普通何といわれる技でしょう? ギンガー
Q132 日本では誰もが気軽に行えないスポーツ・射撃。その競技で行われる3つの姿勢とは、立射、伏射とあと1つは何でしょう? 膝射

◎教科:家庭
Q134 洋服を立体的に仕上げるために作る、つまみ縫いの部分を何というでしょう? ダーツ
Q136 家庭用アイロンの表示で、アイロンをかける際、最も高い温度で掛けるとされている布地は何でしょう?
Q138 その名は元々はアラビア語で”袖の広い上着”という意味の言葉からポルトガル語を経由して日本語化したもの。和服用の肌着のことを何というでしょう? 襦袢
Q139 クランベリーやイチゴのピューレにくず湯を混ぜて冷やして作る、ロシアや北欧の夏のデザートを何というでしょう? キセリ
Q140 和名を「ウシエビ」という、東南アジアで養殖されて日本に輸入されスーパーに並んでいる、黒の縞もようが特徴の大きめのエビは普通何といわれているでしょう? ブラックタイガー
Q141 現在はビニールなどでできた作りものが普通になってしまった、弁当や寿司桶などに入っている仕切り代わりの笹のことを何というでしょう? ばらん

◎教科(?):放課後
Q142 フジテレビ系の夜のニュース番組「ニュースJAPAN」で木村太郎や安藤優子と共に出ている、愛媛県出身のキャスターは誰でしょう? 宮川俊二
Q144 ”顎”には上あごと下あごがありますが、”おとがい(頤)”ともいうのはどちらでしょう? 下あご
Q145 キログラムで表した体重をセンチで表した身長の3乗で割り、さらに1000万倍した数で、これが160以上は肥満である、と見なされる指数を何というでしょう? ローレル指数
Q146 ”映画の父”グリフィスが開発し、エイゼンシュタインが『戦艦ポチョムキン』で完成させた、幾つかのショットをつなぎ、そのつなぎかたで新しい意味を作りだす映画技法を何というでしょう? モンタージュ
Q148 昨年生まれた赤ん坊に湯水のようにお金をつぎ込んでいるマドンナ。さて、その赤ん坊の名前は何でしょう? ルルド・マリア・チコ・ネ・レオン(マリア)




戻る

四国クイズプレーヤー選手権の表紙